「青葉区民まつりですずめ踊りに参加する方々用に製作」
スマホサイズから財布&小物入れの2サイズを製作。
両面に外ポケット付き。
紐の長さは調節可能です。
こちらは「こけし」のスマホ入れ。
紐は各イベントに参加する時に配布される首から下げる参加証の紐。
イベント終了後回収されるので、その後の使い道を聞いたら、、
「捨てます」
「・・・なら下さい」
で100本ほどいただき再利用です。
和裁士はもったいないで生きています。
SDG’sです。
自分はカラビナや根付を付けて和服でも、洋服でも愛用しています。